- 歯科助手とはどんな仕事をするのか知りたい
- 仕事で覚えるべきことを先に知っておきたい
- 興味はあるけど自分に向いているのかと不安
今回は、歯科助手の仕事内容の事と、向いている人・向いていない人、について紹介したいと思います。
医療事務の中でも、歯科関係のお仕事をしてみたいと思っている方。
白衣を着たお仕事なんて、かっこよくて憧れますよね。
でも、歯科関係で働くには、国家資格などが必要なのではないかと思っていませんか?
確かに歯科衛生士さんになるためには、大学や専門学校などへ3年間以上通ったあげく、国家資格を取得しなければなりません。
しかし、そんなに時間もお金もかけることが出来ないという方は、まずは歯科助手さんとして働いてみることをおすすめします。
歯科助手さんとして働くなら、免許も資格も必要ありません。
更に求人情報からも、高卒以上での募集が多くを占めています。(大卒の必要なし)
ただ、そうは言ってもいきなり何の知識もないまま働くのは不安ですよね。
しかしこの記事を読むことによって、歯科助手さんが普段どんな仕事をするのかが理解でき、あなたの適性を前もってチェックできるようになっているため、はじめての方の不安な気持ちを解消することが出来ます!
もし最後に「歯科助手をやってみたい!」と思った方のために、最初に覚えておくといい「専門用語集」も紹介しているので参考になれば幸いです。
それではさっそく見ていきましょう‼
歯科助手の仕事内容とは?
歯科助手さんは資格を持っていないため、仕事内容によってはできないこともあります。
例えば、「患者さんの口腔内に手を入れて歯石除去をする」
これをするには、歯科衛生士の資格が必要です。
歯科助手さんは、患者さんの口腔内に手を入れることができません。
これから歯科助手として働く気のある方は、前もって「歯科助手さんの仕事内容」と「やってはいけないこと」について知っておいてください。
歯科助手さんの仕事内容
- 診療中に歯科医師へ器具を手渡す
- 虫歯に詰めるセメントや歯型を取る印象材を練る作業
- バキュームを使った唾液吸引
- 治療で使用する器具の準備
- 治療で使用した器具の洗浄・滅菌処理・片付け
- 受付業務(診察券や保険証の受領、カルテの作成など)
- 会計業務(診療費(一部負担金)の受領、診療費に関する質問への回答など)
- 問診票の記入依頼、診療台への案内
- 診療費の計算、レセプト(保険者に請求する診療報酬明細書)の作成・点検
- 電話応対
- 予約管理
- 院内清掃
- 定期歯科健診の案内
- 歯科材料の在庫管理・発注
- 届いた荷物の受け取り
歯科医師や歯科衛生士さんのように資格を持っていない分、専門的かつ高度な技術が必要となる仕事はありませんが、その仕事内容は多岐にわたります。
では次に、歯科助手さんが「できない仕事」についてを紹介します。
歯科助手さんがやってはいけないこと
- レントゲンを撮影する
- 表面麻酔、部分麻酔など麻酔全般
- 歯を抜く
- 歯を削る
- 詰め物や被せ物を装着する
- 印象材で歯型を取る(印象採得)
- 噛み合わせを取る(咬合採得)
- 歯垢や歯石を除去する(スケーリング)
- フッ素塗布
- 歯ブラシ指導
これらの仕事内容は、歯科医師や歯科衛生士さんでなければやってはいけないことです。
たとえ歯科医師などからの指示であっても、いずれかの仕事内容を歯科助手の立場で行ってしまうと、罪に問われることになるので注意してください。
歯科助手としての向き・不向きとは?
よく仕事のできる人は、「向き不向きなんて関係ない、どんな仕事も一緒だ」と言いますが、勉強が出来ても手先が不器用なために、歯科技工士としては使い物にならない人を何人も見てきました。
特に技術職に関しては、手先が不器用では話になりません。
逆に言えば、頑固一徹な職人気質の人が営業マンなど務まるでしょうか?
僕は人によって、向き不向きは存在すると思っています。
では、歯科助手さんの場合ではどうなのか、見ていきたいと思います。
歯科助手に向いている人
- 臨機応変に動ける
- コミュニケーション能力が高い
- 几帳面で作業が丁寧
- やりがいのある仕事をしたいというような前向き
- 元気で明るいムードメーカー
- 嫌なことがあっても顔に出さないでいられる
- パソコン入力が得意
歯科助手さんに求められることとは、歯科診療においてのアシスタント能力や、患者さんに対しての対応能力などとなります。
テキパキと歯科医師の診療をサポートし、患者さんの前では優しく笑顔で接することが大切です。
嫌なことがあったからといって、すぐに顔に出すようでは院内のムードが悪くなり、評判もガタ落ちとなってしまいます。
何があっても仕事と割り切り、明るく元気に対応することが出来れば一人前の歯科助手になれることでしょう。
歯科助手に向いていない人
- コミュニケーション能力が低い
- 根が暗い性格
- 先を読んで動けない
- 周りを見て動けない
- 注意力が無く、ミスが多い
- なんでも大雑把にしてしまう
先ほど述べた「向いている人」の逆になりますが、特に根が暗い性格というのは致命傷です。
歯科助手さんは受付業務もこなさなければならないため、井戸から出てきた貞子のような人が座っていたら二度と患者さんは来なくなるでしょう。
そもそも歯科助手さんになりたいとする人の中には、優しい歯科助手さんのおかげで、怖いイメージのあった歯医者が好きになったから、といった理由で歯科助手さんになったという人もいました。
歯医者さん自体が怖くて苦手とする人も中にはいらっしゃいます。
そのような患者さんの不安を和らげるためにも、明るくて優しい歯科助手さんでいてください。
未経験者の不安解消に向けて
おそらく歯科助手の専門学校に通っている人は、教材を配られることで最初に覚えておくべきことを学ぶのでしょう。
しかしそんなものはこれから紹介する内容と、不安であればおすすめの本を一冊買って独学で学んでも、十分現場にて対応できることと思います。
就職前に最低限これだけは覚えよう!
- レセコン(レセプトコンピューター)… レセプト(診療報酬明細書)を作成するコンピュータ
- 印象 … 歯型を取ること
- TBI … 歯磨き指導
- レジン … コンポジットレジン(CR)という歯科用プラスチック
- 金銀パラジウム合金 … 虫歯治療などでよく使われる銀歯などの金属
- チタン … 人体との親和性があり、軽くて丈夫な金属
- Dr(歯科医師)… ドクターの略称
- Dh(歯科衛生士)… デンタル ハイジニストの略称
- Da(歯科助手)… デンタルアシスタントの略称
- Dt(歯科技工士)… デンタルテクニシャンの略称
- Kr(患者)… クランケの略称
- 前歯部(ぜんしぶ) … 前歯
- 臼歯部(きゅうしぶ) … 噛み合わせる奥の歯
- クラウン(被せ物)… 銀歯などの被せ物
- インレー(詰め物)… 歯に詰める小さな補てつ物
- ブリッジ … 歯が抜けている所に対して、左右の歯を支えにして橋のような形で歯を作るもの
- デンチャー(入れ歯、義歯)… 入れ歯のこと
- カリエス(虫歯、齲蝕[うしょく])… 虫歯のこと
- エキスト(抜歯、ばっし)… 歯を抜くこと
- 抜糸(ばついと)… 縫合した糸を抜くこと
- ぺリオ(歯周病)…歯周病のこと
- 一般診療 … 健康保険適応の診療、虫歯治療など
- インプラント治療 … 人工の歯根を埋め込み歯の抜けている部分に歯を作る治療法
- 矯正歯科治療 … 歯並びを良くする治療
- 審美歯科治療 … 見た目を良くするための治療
- オペ(手術)… 歯肉切除であったり、インプラント埋入等の場合手術が必要となります
- カルテ … 医師の診療記録カードや書類
- 滅菌 … 細菌(微生物、ウイルス等)を死滅(全滅)させること
- 殺菌 … 細菌(微生物、ウイルス等)を殺すこと。(※全滅には至らない程度)
- 消毒 … 細菌(微生物、ウイルス等)を殺し、数を少なくし無害化させること。
- 除菌 … 細菌(微生物、ウイルス等)を取り除き清潔を保つこと。
- ディスポ … 使い捨てという意味
- PMTC … プロフェッショナル メカニカル トゥース クリーニング 医院でプロが行う歯のクリーニングのこと
- デンタルレントゲン:歯科に特化したレントゲン
- パノラマレントゲン:歯全体を撮影することができるレントゲン
- CTレントゲン:3Dデータにより立体に書き出しができるレントゲン
- セファロ:主に矯正に使う、横顔の形を記録し術後の予測のために使う頭部X線規格写真
- エキスプローラ―(探針)… 虫歯の部位や深さなどを確認したり、汚物を取り除くために使う器具
- エキスカベーター … 虫歯を削ったり、インレーを取り除いたりするときに使う器具
- ストッパー(充填器)… 虫歯を削った箇所にインレーを詰めたり、取り除いたりするときに使う器具
- バット … 診療に使用する器具を置く金属製のトレー
- バキューム … 口腔内の唾液や血液、歯の削りカスを吸い取る機器
ちょっと多いかもしれませんが、歯科衛生士さんのように国家資格を取ることを考えれば簡単簡単♫
たとえ全部覚えきれなくても、これから就職した先で仕事をしながら、嫌でも覚えていくので大丈夫だと思います。
まとめ
- 歯科助手さんの仕事は、簡単な診療補助から受付など様々
- 歯科衛生士さんとは違い、患者さんの口腔内には触れない
- 向いている人は、明るく元気でコミュニケーション能力の高い人
- 向いていない人は、暗い性格で周りを見て動けない人
- 就職前に、ある程度の専門用語を覚えておくと後がラクになる
歯科助手さんは高卒以上であれば、比較的どなたでも採用されやすいお仕事です。
資格取得の必要がないとはいえ、任される業務は多岐にわたります。
はじめは白衣を着たお仕事がしたい、くらいに思っていたのに様々な業務をこなすうちにやりがいが生まれることでしょう。
更には歯科助手として働くうちに、もっと専門的なことをしてみたいと興味が湧いたら、今度は歯科衛生士さんを目指すのもよいと思います。
医療関係の中で歯科関係に興味のあるかたはぜひ、歯科助手さんのお仕事からはじめてみてください。
では、また。